2019年10月4日 「Dear~放課後の音楽室から始まった私の生きる道~」日吉真澄氏講演

講師プロフィール

日吉真澄氏

日吉氏は、静岡県三島市で生まれ、田方郡函南町に在住していました。
伊豆中央高校在学中にピアノインスト音楽に人生の道をみつけ、国立音楽大学作曲学科卒業後、映画や舞台などの劇音楽の作曲・演奏、アーティストへの楽曲提供やレコーディング参加などの傍ら、定期的にライブ活動を長く続け、人間のこころが織り成すドラマにこだわった、女性ならではの感性によって紡がれるピアノ音楽を発信し続けています。

1999年、アルバム「Dear」でソロデビューし、以後、同アルバムがアジアでもリリースされる他、フジテレビ・NHK・TBSなどでのOnAirやラジオ番組のテーマ曲を手がけ、20年に渡る活動の中でアルバムリリースは現在までに17タイトルに及んでいます。

また、カフェや高原、アトリエ、SL車内などの空間での型にはまらないライブプロデュースや、ライフワークのひとつである列車旅で得たイメージや撮影した写真などをもとにした作品制作など、音楽だけにとどまらない独創的な作品作りや、自らの脚本、演出によるショートシネマ制作なども手がけ、音楽に限らず、幅広く活躍されていらっしゃいます。

言葉のないスタイルのインスト音楽にどうやって道を見出し、音楽を通じて何を伝え届けるために生きて来られたのか、大切にしてきたことはどんなことなのか・・・生演奏と共にそのヒストリーと想いを語っていただきました。